このページでは、議事録やお知らせを投稿する方法を説明します。投稿は時系列で整理され、トップページに自動的に一覧表示されます。

投稿の基本概念

ブログ投稿とは

Jekyll では _posts フォルダ に投稿記事を保存します。これらは自動的に:

  • 日付順で並び替えられる
  • トップページに一覧表示される
  • RSS フィードに含まれる

実際のサンプル例

このサイトには実際の投稿例として 「【サンプル】第1回 社会連携講座キックオフ会議」 が作成されています。トップページで実際の表示を確認できます。

  • ファイル名: 2025-06-01-【サンプル】第1回社会連携講座キックオフ会議.md
  • 議事録の構成例、表組み、チェックリスト等の記法例を含む

社会連携講座での活用

  • 議事録: 会議の記録
  • 活動報告: プロジェクトの進捗
  • お知らせ: 重要な連絡事項
  • イベント報告: セミナーや研修の報告

投稿ファイルの命名規則

必須の命名形式

YYYY-MM-DD-タイトル.md

良い例

2025-06-25-第5回会議議事録.md
2025-06-20-研修会開催のお知らせ.md
2025-06-15-四半期活動報告.md

避けるべき例

議事録.md                    (日付なし)
2025-6-25-会議.md           (月日の0埋めなし)
2025-06-25 会議.md          (スペース含む)

新しい投稿の作成

ステップ1: _posts フォルダにアクセス

  1. GitHub リポジトリで _posts フォルダをクリック
  2. 「Create new file」をクリック

ステップ2: ファイル名を入力

2025-06-25-第5回会議議事録.md

ステップ3: 本文の記述

📋 このサイトでの設定
投稿にはレイアウト指定のため最小限のFront Matterが必要です:
---
layout: post
---

ファイル名から日付が自動取得され、最初のH1見出しがタイトルになります。
```markdown --- layout: post ---

第5回 社会連携講座会議

会議概要

項目 内容
日時 2025年6月25日 14:00-16:00
場所 第1会議室
参加者 田中、佐藤、鈴木

議事内容

1. 前回議事録の確認

  • 前回議事録について確認し、承認された

2. 今期活動報告

  • プロジェクトA: 進捗率80%
  • プロジェクトB: 進捗率60%

3. 決定事項

  • 次回会議: 7月25日 14:00-
  • 予算配分について再検討

アクションアイテム

  • [ ] 田中: 予算資料の準備(期限: 7月15日)
  • [ ] 佐藤: 協力機関への連絡(期限: 7月10日)

## Front Matter の詳細

### 基本項目
```yaml
---
layout: post
title: 投稿のタイトル
date: YYYY-MM-DD HH:MM:SS +0900
---

オプション項目

---
layout: post
title: 投稿のタイトル
date: 2025-06-25 14:00:00 +0900
author: 田中太郎
categories: [会議, 議事録]
tags: [重要, 予算, 人事]
excerpt: この投稿の概要を記載
---

各項目の説明

項目 必須 説明
layout 常に post
title 投稿タイトル
date 投稿日時
author 投稿者名
categories カテゴリ分類
tags タグ
excerpt 概要文

議事録テンプレート

定例会議用テンプレート

---
layout: post
title: 第X回定例会議議事録
date: YYYY-MM-DD HH:MM:SS +0900
categories: [会議, 議事録]
---

# 第X回 社会連携講座定例会議

## 会議概要
| 項目 | 内容 |
|------|------|
| 日時 | YYYY年MM月DD日 HH:MM-HH:MM |
| 場所 | 会議室名 |
| 議長 | 議長名 |
| 参加者 | 参加者リスト |
| 欠席者 | 欠席者リスト |

## 議事内容

### 1. 前回議事録の確認
- 

### 2. 報告事項
- 

### 3. 審議事項
- 

### 4. その他
- 

## 決定事項
1. 
2. 

## アクションアイテム
- [ ] 担当者: タスク内容(期限: MM/DD)
- [ ] 担当者: タスク内容(期限: MM/DD)

## 次回予定
- 日時: YYYY年MM月DD日 HH:MM-
- 場所: 会議室名
- 予定議題: 

お知らせ用テンプレート

---
layout: post
title: お知らせタイトル
date: YYYY-MM-DD HH:MM:SS +0900
categories: [お知らせ]
tags: [重要]
---

# お知らせタイトル

## 概要
お知らせの概要を記載

## 詳細
詳細な内容を記載

## 対象者
- 

## 期限・日程
- 

## 問い合わせ先
担当者: 連絡先

投稿の編集・削除

既存投稿の編集

  1. _posts フォルダ内の該当ファイルをクリック
  2. ✏️(編集アイコン)をクリック
  3. 内容を修正
  4. コミットして保存

投稿の削除

  1. 削除したい投稿ファイルを開く
  2. 🗑️(ゴミ箱アイコン)をクリック
  3. 削除理由を入力してコミット

カテゴリとタグの活用

カテゴリの使い方

categories: [会議, 議事録]
categories: [活動報告]
categories: [お知らせ, 重要]

推奨カテゴリ

  • 会議 - 会議関連
  • 議事録 - 議事録
  • 活動報告 - 活動・進捗報告
  • お知らせ - 重要な連絡
  • イベント - セミナー・研修等

タグの使い方

tags: [予算, 人事, 重要]
tags: [研修, 外部講師]
tags: [成果発表, 年次]

投稿一覧の表示

トップページでの表示

Minima テーマでは、layout: home のページ(通常は index.md)に最新の投稿が自動表示されます。

カスタム投稿一覧

特定のカテゴリの投稿のみを表示するページも作成できます:

---
layout: page
title: 議事録一覧
---

# 議事録一覧


よくある問題と解決法

Q: 投稿が表示されない

A: 以下を確認してください:

  • ファイル名が YYYY-MM-DD-title.md 形式か
  • _posts フォルダに配置されているか
  • Front Matter が正しく記述されているか

Q: 日付順に並ばない

A: ファイル名の日付部分が正しいか確認してください。Front Matter の date より、ファイル名の日付が優先されます。

Q: 特殊文字が文字化けする

A: GitHub の Web エディタを使用すれば、文字エンコーディングの問題は自動的に解決されます。


次のステップ: ファイル・資料管理 でPDFや画像の管理方法を学びましょう。